【東京都庁-新宿駅】自動運転バス通年運行実施のお知らせ

東京都では、2040 年代における都内全域での自動運転サービスの普及を見据え、2030年頃までに都内8地区程度において先行的に自動運転サービスの導入を目指しています。中でも西新宿地区では、都心部におけるレベル4 自動運転サービスの先進モデル地区として、先行的な社会実装を目指しています。

西新宿地区では、これまでレベル2自動運転による路線バスの実証実験を実施してきており、2025年2月22日からは通年運行に取り組みます。

今年度から開始する通年運行にあたり、A-Drive株式会社は、自動運転車両・システムの手配、自動運転社会実装に向けた運用支援、コンサルティング、必要機能の開発支援・提供など、アイサンテクノロジー株式会社は、車両・システム総合調整及び3D 地図の提供の分野より参画しますので、お知らせします。

詳細は下部【自動運転バス乗車概要】をご覧ください。


自動運転バス通年運行開始日
2025年2月22日~(土・日・祝のみ)
※2025年2月22日~2025年2月24日は「地域公共交通確保維持改善事業」による運行になります。

乗車地
新宿駅西口 地下ロータリー(東京都新宿区西新宿1丁目5)
~都庁第一本庁舎
~都庁第二本庁舎
~新宿駅西口(到着)
※詳しくは京王電鉄バスホームページをご確認ください。(外部サイトリンク)
https://www.keio-bus.com/news/e0d70ada9b1ef0cd3535.pdf

運賃
運賃:大人190円、小人100円

ご予約・事前決済方法について
・予約期間は2025年2月12日~各便発車予定時刻の5分前までです。
・予約は1か月先まで行うことができます。
・詳細なご予約方法は『TAMa-GO』LINEにてご確認ください。
・運行情報も随時LINEにて発信します。



【自動運転バス乗車概要】

2025年2月22日~、自動運転バスの通年運行を実施いたします。

・ご乗車は有料です。
・ご乗車については、全席事前予約制となります。(1便あたり13席)
・運賃のお支払いについては、ご予約時のクレジットカードによる
事前決済となります。
・現金・IC・シルバーパス・定期券等はご利用いただけません。
・2025年2月22日~24日にご乗車された方は、今後の事業の発展のために、ご乗車後のアンケート調査にご協力ください。

※詳細は京王電鉄バスホームページをご確認ください。(外部サイトリンク)
https://www.keio-bus.com/news/e0d70ada9b1ef0cd3535.pdf

【関連発表】

また、本事業に先がけて、東京都において西新宿エリアを自動運転の「推進区域」として設定することが、東京都より発表されました。

2025年1月31日「西新宿エリアを自動運転の「推進区域」として設定し、早期の社会実装を支援していきます!」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/31/02.html
(東京都ホームページ ※外部サイトリンク)

早期に自動運転レベル4の社会実装が見込まれる西新宿エリアを「推進区域」として設定し、域内における社会受容性向上の取組の他、行政手続や関係者調整等を効率化するなど、事業者等が進める自動運転の社会実装を支援していくことを目的としています。


以上

CONTACTお問い合わせ

総合受付窓口
0570-064457
受付時間 9:00~18:00
メールでのお問い合わせ